占い・スピリチュアル心理カウンセラー☆宮妃の部屋にご訪問いただきありがとうございます
昨日、実は長野に行っておりまして…
ずっと行きたいと思いながら
行けていない神社がありました。
念願叶いましたよ。。
神社のことは
またゆっくり書こうと思いますけど。。
で、、初めてのことが
神社以外にあって
感動したんです。。
長野といえば
『りんご』
りんごって、
スーパーに行けばいつでも
普通に目にするフルーツ。
けれど、樹になっているのを
初めて目にしたのです。
インスタには投稿したのだけど、
いま長野では
「ふじ」の収穫期なんですね。
で、、
赤い実がたくさんなんです。
それほど大きくない樹に
たくさんのりんご…
見たことなかったので
感動してね。
なんてかわいいんだろう~
思わず直売所で
たくさん買ってしまいました。
みんなにおみやげ。
りんごって
健康にいいんですよね。
ダイエットにもいい。
◆りんごの効能
「1日1個のりんごは医者を遠ざける」ということわざがあり、
日本でも病院のお見舞いの定番として選ばれたり、りんごは身体に
良い果物として知られています。他の果物と比べても、りんごはと
くにカリウム、カルシウム、鉄、食物繊維、ビタミンC、有機酸が
多く含まれ、現代人の健康増進にはもってこいの果物といえるでし
ょう。
●高血圧とリンゴ
塩分のとりすぎは体内のナトリウムを増やし、高血圧や心臓病の
原因となります。通常、じん臓がナトリウムの排泄をすすめ血圧を
下げるように働きます。これを助けるのがリンゴに含まれているカ
リウムで、リンゴが高血圧の予防にもつながるというわけです。
●コレステロールとリンゴ
肉、卵、バターなどの動物性脂肪のとり過ぎは、血液中のコレス
テロールを増やし、動脈硬化の原因となります。リンゴに含まれて
いるペクチンは、増えすぎたコレステロールを吸収し、排泄を促進
するので、リンゴがコレステロールを下げる効果があるといわれて
います。
●便秘とリンゴ
お腹をこわした子供にすりおろしたリンゴが効くことは知られて
いますが、リンゴは消化不良や下痢だけでなく、便秘にも効果があ
ります。生のリンゴには食物繊維のペクチン、セルロールがたくさ
ん含まれています。これらは、腸の消化、吸収をうながす整腸作用
があり、便秘を予防してくれます。
●疲労回復とリンゴ
特有の芳香、さわやかな酸味と味をもつリンゴは、疲労の回復に
も効果的です。疲労の原因には乳酸という物質が大きく関わってい
ます。リンゴにはリンゴ酸、クエン酸などの有機酸が多く含まれて
おり、この疲労をもたらす乳酸を減らすとともに、身体の新陳代謝
を活発にし、疲れを取り除いてくれます。
●脳卒中とリンゴ
リンゴに含まれているカリウムは血圧の上昇を抑える作用があり
ます。食生活の中にリンゴを加えることで、高血圧にともなう脳卒
中の予防にもなるということです。カリウムは肉、野菜にも含まれ
ていますが、塩分を伴わないリンゴがカリウム不足を補うのに適し
ているでしょう。
●美肌とリンゴ
美しい肌を保つためには、まず健康であることが不可欠です。健
康の条件として、栄養素やいらなくなった老廃物を運び出す血液が
弱アルカリ性に保たれている必要があります、肉や魚、穀類などは
酸性食品なので、アルカリ性食品のリンゴなどを食べ、バランスを
とることが健康を保ち、美しい肌にも効果的です。
●ガンとリンゴ
食物繊維の不足が大腸ガンの発生に影響していると考えられてい
ます、リンゴには皮と実の間にペクチンと呼ばれる繊維成分が多く
含まれています。このペクチンには便秘を解消する作用もあり、発
ガン物質などをいち早く体外に排出し、大腸ガンの発生率を少なく
すると期待されています。
●糖尿病とリンゴ
糖尿病の予防にもリンゴは効果があるようです。糖尿病の原因は
インシュリン不足などですが、リンゴに含まれているカリウムが欠
乏すると、このインシュリンの働きが悪くなるといわれます。また、
リンゴのペクチンは糖質を吸収するので、糖尿病患者の血糖値を下
げる働きがあるといわれます。
●子供の発育とリンゴ
リンゴに含まれているカリウムは、子供の成長にも欠かせないミ
ネラルです、筋肉を作るときに必要なチッソの働きを支えたり、筋
肉組織の運動に関わり、筋肉が弱くならないようにしています。リ
ンゴの丸かじりは顎も鍛えるので、リンゴは子供たちの発育にもっ
てこいの果物です。
●肥満とリンゴ
リンゴは冷やすと甘みが強くなる成分をもっています。甘いもの
は肥ると思われがちですが、肥満予防に役立てることもできます。
食前にリンゴ半分を食べてみて下さい。低カロリーのわりに、量は
たっぷりなので、満腹感をもたらし、主食のごはんやパンの量を減
らし、糖質のとりすぎを抑えてくれます。
●虫歯とリンゴ
シャキッとした歯ざわりのリンゴは、虫歯予防にも役立ちます。
これはリンゴの果肉が歯についた食べかすを落とし、きれいにする
作用があるからです。現に欧米ではリンゴを「自然の歯ブラシ」と
呼んでいます。また、歯ぐきの健康にもいいので、老若男女を問わ
ず、食後のデザートに最適でしょう。
●肩こり、腰痛とリンゴ
疲労をもたらす乳酸はタンパク質と結びつきやすく、柔軟な筋肉
にたまると、筋肉を硬くし、肩こり、腰痛を引き起こします。リン
ゴにはこの乳酸を減らすリンゴ酸やクエン酸などがたっぷり含まれ
ているので、リンゴを毎日食べれば、肩こり、腰痛の防止にも役立
つということです。
以上はお借りしましたが
こんなにたくさんの健康効果。
そして、旬の食べ物は
体にいいことはみなさんご存知ですよね。
というわけで、、
りんごを食べましょう!!
りんごを売りたいわけではないけど。。
みなさんが健康でありますように。
そしてあなたの人生が
これからもっともっと輝きますように♡
◆みんなの魔法学校
【2021年に向けて『自分を知る』スペシャル開催いたします】
【日時】12月9日(水)13時~・15時30分~
(ご希望の時間をお選びください)
【場所】宮妃の部屋
(鉄道博物館駅徒歩2分)
【料金】9000円
(30分のセッションを3名受けていただきます)
【募集】13時~3名様・15時30分~3名様
ランキングに参加してみました
ポチっとお願いいたします(*^^*)
↓↓
◆友だち追加してみてください
イベントの参加、ご予約もこちらから受付可能です
毎週月曜日波動の上がるメッセージ配信しています(*^-^*)
Instagram始めました
ブログにはない
プライベートの写真もあり。。
↓↓↓
◆著書
![]() |
あなたにやさしい宇宙の法則 ~宇宙は必ずあなたに答えのヒントをくれています~ 1,650円
Amazon
|










ご予約可能日
ガイドからのチャネリングメッセージ付き
早めのご予約をお願いしますね。。
カウンセリングのご説明
*男性の方も歓迎いたします
*対面セッションのみとさせていただきます
*お問い合わせフォーム又は上記のLINE@から
◎PCからのメール受信が可能なメールアドレスをお願いいたします
◎メールの返信は翌日以降となりますのでご了承くださいませ
~個人の詳細~
「藤田・宮妃コラボカウンセリング希望」と記載していただき、お名前・生年月日・携帯電話番号(必須)をお願いいたします
~ご相談内容~
お悩みがある場合はお聞きになりたい内容を簡単にお伝えください
《料 金》 90分 15000円
《日 程》
11月22日(日)13:00~・15:00~
11月28日(土)13:00~・15:00~
12月5日(土)13:00~・15:00~
12月13日(日)13:00~・15:00~
12月19日(土)13:00~・15:00~
2021年
1月10日(日)13:00~・15:00~
1月16日(土)13:00~・15:00~
1月23日(土)13:00~・15:00~
1月31日(日)13:00~・15:00~
*以上の日程以外をご希望の方はご相談ください
|