12月9日【モダンなお飾りを作る会】

12月9日【モダンなお飾りを作る会】開催いたします

今年、2023年も残り少なくなってきました。

街に出ると、おせちの予約や、お正月飾りが目につきます。

みなさん毎年、玄関にお正月飾りを飾ると思いますが、家の門や玄関につけられるしめ飾りは、神社で見られるしめ縄と同じように、神様が宿る場所の印です。

災厄を払うものだとも言われ、伊勢地方などでは素戔嗚尊が当地を訪れた際の民話とともに、一年中しめ飾りをつける慣習が残っています。

このお飾り…自分で丹精込めて作ると、その意味の効果は大きくなるものです。

例えばサンキャッチャーは自分で作ることに意味があるとまで言われています。

やっぱり自分の住む家は自分にとって最強のパワースポット。

神様が宿るお飾りは自分で作りたい!と私が思いましたので、一緒に作る会を開催することにしました。

材料は準備しますのでお気軽に参加していただくだけ。

 

但し、お飾りのデザインは私の好みでチョイスさせていただきますのでご了承ください。

↓こんなスタイルのお飾りになります

そして、ご希望の方には宮妃のプチセッション10分を受けていただけます。

2024年に向けての開運方法などをお伝えします。

【モダンなお飾りを作る会】

【日時】2023年12月9日(土)13時~

【場所】宮妃の部屋(鉄道博物館駅すぐ)

【参加費】4000円(材料費・プチセッション込み)

【募集】3名様

お申込みは

公式LINEにて

「お飾り作り参加希望」とお申込みください。

お待ちしております(*^^*)

 

 

ページ上部へ